日本でここだけ? トマト大福 さて、くしはら温泉でくつろいで、いざ帰ろうとしたんですが、ちょっと下にもおみやげ物が売っていたのでそちらに行きました。すると・・・。 ん?なにやら気になる看板が・・・。 日本でここだけ トマト大福 トマトで大福?凄い気になるので買って見ました。 本当は単品で買って試しに食べてみるつもりだ… トラックバック:2 コメント:3 2007年04月14日 続きを読むread more
博多ラーメン 本丸亭 先日、久しぶりに熱田に行った折に、懐かしさ(と言っても一年前ですが)からそのまま南下して、東海市から大府市まで車で走っていった事がありました。 ちょうど、このブログでも紹介した事のある”丸屋 玉の湯”から”あぐりタウン げんきの郷 めぐみの湯”へ行く途中辺りに以前は見なかったラーメン屋があったので入ってみました。 博多ラーメ… トラックバック:0 コメント:1 2007年04月10日 続きを読むread more
岐阜で肉食って来た 馬喰一代 神田町店 昨日はわざわざ岐阜まで行って、焼肉食べてきました。 岐阜市は父の実家があり、子供の頃から何度も訪れているのですが、電車で行くのはこれで2度目かな?子供の頃の印象とはやはり大分違ってましたね。 まず一番大きな違いは、道に線路が無い!! 私が子供の頃は岐阜市にはまだ路面電車が走っていたんですよ。かなり前に廃線になり、その後線… トラックバック:3 コメント:4 2007年04月07日 続きを読むread more
マイフェイバリット はちみつゆず茶のど飴 最近の私のお気に入りがこれ。 はちみつゆず茶のど飴 特にのどが痛いわけでもないときにも時々なめてます。会社のデスクの引き出しには常備されております。ていうかむしろ備蓄されております(笑) ちなみに”ゆず茶”というのは、皮ごとスライスした柚子を砂糖や蜂蜜に漬け込み、ママレード状にしたものをお湯で溶かして飲むお茶… トラックバック:2 コメント:8 2007年03月11日 続きを読むread more
名古屋で広島風お好み焼き ひろしま本店 今日は5日間の講習の最終日という事で、打ち上げや反省会というわけではないですが、夜も名古屋で食べてきました。ひょっとすると以前にも紹介したことがあるかもしれないんですが、名古屋の金山総合駅のそばに名古屋ではじめて本場広島風お好み焼きの店を出した所があります。その名も ひろしま 本店 店内ははっきり言って狭いです。いわゆ… トラックバック:1 コメント:3 2007年02月28日 続きを読むread more
名古屋 ランチ 鉄板厨房かけはし ステーキカレー 今日も名古屋~。というか、今日まで名古屋~。というわけで、明日からまた一宮事務所のまずい飯に戻ることもあり今日はちょっと奮発してきました。 桜通り沿いにある手羽先”世界の山ちゃん”からちょっと南にある”鉄板厨房 かけはし”の”ステーキカレー”を食ってきました。 これはその名の通り、カレーの上にステーキがのったシロモノ。カレーは… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月28日 続きを読むread more
名古屋 ランチ 橙屋 塩焼そば 今日も名古屋でお仕事~。 と言うわけでお昼は近くでランチです。今日は道を挟んだ中区錦に繰り出してみました。古いビルの2階にある小さなお店なんですが、随分前に先輩に連れて行ってもらったところです。 その名も”橙屋”(だいだいや)オススメメニューは”塩焼そば”です。 焼きそばなんでかなり油っこいですが、塩味が効いててなかなか美味し… トラックバック:1 コメント:4 2007年02月27日 続きを読むread more
名古屋 丸の内周辺のランチ てっぱんや カレーバリそば 先日の名古屋での仕事で3日間名古屋事務所周辺でランチをとったわけなんだけど、あのあたりは結構お店が多い。オフィス街でもあるので、飲み屋系がおおくてその飲み屋がお昼にはオフィス街の客向けにランチメニューを出してます。先日行ったのはそんなお店の一つ”てっぱんや”(多分ひらがなだったと思う”鉄板屋”だったかも)。その名の通りの鉄板焼きのお店… トラックバック:0 コメント:1 2007年02月23日 続きを読むread more
坦々麺 錦城 桜通り店 今日も名古屋でお仕事~。 という訳で、お昼に”錦城 桜通り店”に行ってまいりました。 名古屋勤務の頃には何度かいったんだけど、最近は全く行っていなかったので、そろそろ行きたいな~、と思ってましたので・・・。 このお店はこの地区では坦々麺の名店として結構名前が知れていて、店内が狭い事もありお昼はいつも並んで待っていましたが、今日は… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月22日 続きを読むread more
麺屋黄粉壱 楽市街道 中之郷店 うまこくカレーラーメン いまや日本中どころか、ハワイなど海外にまで支店を出すにいたったカレーライス専門店の巨大チェーン”カレーハウス CoCo壱番屋”、通称”ココイチ”を知らない人はまず居ないと思います。でもこれが愛知県一宮市に本店があることを知ってる人は意外と少ない・・・。(ちなみに1号店は名古屋市西区)そして、その”ココイチの発祥の地”愛知県には、ココイ… トラックバック:0 コメント:3 2007年02月03日 続きを読むread more
てめえらに食わせる納豆はねえ!! あーっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!! 笑いが止まらないですわ。 いや~、他人の不祥事笑ってる自分の人間の小ささを感じないでもないけどね~。それでも、このブログで記事としてああいう扱い方をした以上、何だか何かに勝ったような気分なんですよ! く~っくっくっくっくっくっくっく! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆… トラックバック:0 コメント:5 2007年01月21日 続きを読むread more
中華そば 天下一品 一宮店 一時休業?! 京都に本店のある全国チェーンのラーメン屋さん、”天下一品” その独特のこってりスープはダメな人は徹底的にダメだが、好きな人は定期的に必ず食べたくなる品である。私はどちらかと言うと・・・・、どちらかと言わなくても、かなり好きな方です。天一フリークといっても良いほど好きで、今でも家から車で50分くらいかかる一宮店まで月に一度は必ず食べに… トラックバック:0 コメント:7 2007年01月20日 続きを読むread more
大里の怪しい中華? フカヒレチャーハン ダイエットできてないって記事書いたすぐ後にグルメ記事書くのもどうかとは思ったけど・・・。 名鉄(名古屋鉄道)本線の大里駅のすぐそばに紅い建物の中華料理屋さんがあります。ここはかつてはファミリーマートだった場所なんですが、その後、随分長いことしてから中華料理屋さんが入りました。当初は”いかにもっ!”な外観をした中華のお店だったんです… トラックバック:2 コメント:4 2007年01月14日 続きを読むread more
愛はあるか? かつて結婚は政略の道具であり、女性(姫)はお家を安泰にするため、野望の為に嫁がされるのが当たり前であった。たとえば、有名なフランスの小説”モンテ・クリスト伯”に可憐な女性ヴァランティーヌの様に・・・・。ヴァランティーヌは、父ヴィルフォールの権力の安泰の為に王家につながる名門のデピネー家の男爵、フランツ・デピネーに嫁がされようとしていた… トラックバック:0 コメント:6 2007年01月12日 続きを読むread more
「もち米」ならぬ「もちひえ」? このたび、岩手大学農学部の星野次汪(つぐひろ)教授が、もち化したひえの開発に成功したらしい。 ひえってのは知ってるとは思うが穀物の一種でかつては日本の主食とされてきた。昔は米は支配層や上流層だけが食べられるものだったんよ。その辺は映画”七人の侍”でも描かれていた様な気がする・・・。 いままでは、様々な穀物に”もち”が存在したんだ… トラックバック:2 コメント:2 2006年12月25日 続きを読むread more
台湾ラーメン きりん 台湾ラーメンというものを知っているだろうか? ピリ辛スープの上にひき肉、ニラ、もやしがたっぷりと乗っているラーメンのことである。名前が”台湾”ラーメンとついているが、別に台湾のラーメンという事ではない。その発祥は名古屋だったりする。最近は名古屋メシがわりと全国にも普及してきており東京にも台湾ラーメンを出す店があると聞く・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年12月16日 続きを読むread more
博多ド豚骨 マルシン 稲沢店 ちょっと前に友人に誘われて行ってきたのが、 博多ド豚骨 マルシン 稲沢店 稲沢市の市役所から東へ500mくらい行ったところにあります。 看板にでっかく 博多ド豚骨 と書いてあり、すぐに分かると思います。 何件かのテナントと駐車場を共有していますが、それほど広くないです。私が行ったときも駐車場は満車で近… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月12日 続きを読むread more
あやしい中華?おいしい中華? 以前、熱田に住んでいたころによく行った中華料理屋さんがあります。名古屋市営地下鉄名城線 伝馬町駅のすぐそば、ファミリーマートの隣にある”山海関”と言うお店です。隣のファミマよりも小さな店内に20人も入ればいっぱいの小さな店でしたが、私は妙に気に入ってました。店に入ると片言の日本語で”イラッシャイマセー”というお姉さんと厨房に2,3人い… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月29日 続きを読むread more
甘酒飲んでます 少し前。TVで”酒粕が美容と健康に良い”と言ってました。何でも美肌効果や痩身効果?があるそうで、毎日一定量以上の酒粕を摂ると良いらしい。それ以来、毎日甘酒飲んでます(笑)別にいまさら美容とか気にするわけじゃないが、少しでも、このボロボロの肌がマシになるのなら・・・・、と思って。 と言っても、こんなインスタント品ですけど(笑)お湯を… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月20日 続きを読むread more