美輝の里 スパー美輝 目的地は温泉でした・・・。いつもの事ですな~(笑) 美輝の里 スパー美輝 美輝の里にある宿泊施設の中にあるんですが、フロントは別になっており温泉の方だけチケットを買う方式になってました。最近はこの方式が標準ですね。お値段は700円。 まず車から降りると微妙に臭う。・・・こいたか?違うな。温泉の香りだね~。ここは下呂温… トラックバック:4 コメント:3 2007年05月01日 続きを読むread more
行って来ました、美輝の里 GWにどこにも行かないのもアレなんで、行って来ました。日帰りドライブ。 今回の目的地は岐阜県にある”美輝の里”。”美しく輝く里”と書くとなんだか凄い良い所を想像しちゃいますが、ただの山です(笑) まずは、東海北陸自動車道を北上して”郡上八幡IC”で降ります。 そこから、国道256号をひたすら東進。あるところまで来たら、県道86… トラックバック:0 コメント:3 2007年05月01日 続きを読むread more
スーパーオートバックス・ルート22北ナゴヤが開店 4月18日 オートバックス・西春店が移転新規オープンして”スーパーオートバックス・ルート22北ナゴヤ”となるそうです。西春店て言うと、以前このブログでも書いた国道22号沿いの”ドンキホーテ”の近くの店舗やね。 新店舗の住所が”愛知県北名古屋市中之郷天神2番地”となっており、ドンキも中之郷であることから、それほど位置は変わらないのかな?あっちの… トラックバック:1 コメント:2 2007年04月17日 続きを読むread more
トヨタ博物館、来館者累計400万人達成 トヨタが運営する文化施設である”トヨタ博物館”がこのほど来館者数400万人を突破したそうです。 トヨタ博物館というのは、長久手にあるトヨタ自動車のテクノロジーや自動車の歴史などを展示する博物館の事。トヨタ本社前にある”トヨタ会館”とは別物です。(ちなみにトヨタ会館には万博でも話題になった”i-ユニット”がある) 猿投グリーンロ… トラックバック:4 コメント:2 2007年04月11日 続きを読むread more
博多ラーメン 本丸亭 先日、久しぶりに熱田に行った折に、懐かしさ(と言っても一年前ですが)からそのまま南下して、東海市から大府市まで車で走っていった事がありました。 ちょうど、このブログでも紹介した事のある”丸屋 玉の湯”から”あぐりタウン げんきの郷 めぐみの湯”へ行く途中辺りに以前は見なかったラーメン屋があったので入ってみました。 博多ラーメ… トラックバック:0 コメント:1 2007年04月10日 続きを読むread more
屋根神さま 今日は午前中医者へ行ってきました。その時にちょっと早く着いてしまったので、近くをうろつくことに・・・。すると久しぶりに目にしました。 屋根の上にある小さな社、屋根神さま 名古屋駅から名古屋城へと結ぶ道にある古いアーケード街”円頓寺商店街 ”のチョイ南にあります。昔はその付近一帯にかなりの数があったそうですが、… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月31日 続きを読むread more
名古屋のタクシー全面禁煙化 政令指定都市では初 名古屋市や周辺で営業するすべてのタクシー約8000台が、2007年5月にも全面禁煙になることが31日、分かった。タクシー会社や個人事業者が加盟する名古屋タクシー協会が方針を決めた。協会によると、政令指定都市では初の取り組みという。 随分前に、こんなニュースが出てたんだけど、今日関連ニュースがTVで流れているのを聞いてはじめて知り… トラックバック:15 コメント:4 2007年03月08日 続きを読むread more
名古屋で広島風お好み焼き ひろしま本店 今日は5日間の講習の最終日という事で、打ち上げや反省会というわけではないですが、夜も名古屋で食べてきました。ひょっとすると以前にも紹介したことがあるかもしれないんですが、名古屋の金山総合駅のそばに名古屋ではじめて本場広島風お好み焼きの店を出した所があります。その名も ひろしま 本店 店内ははっきり言って狭いです。いわゆ… トラックバック:1 コメント:3 2007年02月28日 続きを読むread more
名古屋 ランチ 鉄板厨房かけはし ステーキカレー 今日も名古屋~。というか、今日まで名古屋~。というわけで、明日からまた一宮事務所のまずい飯に戻ることもあり今日はちょっと奮発してきました。 桜通り沿いにある手羽先”世界の山ちゃん”からちょっと南にある”鉄板厨房 かけはし”の”ステーキカレー”を食ってきました。 これはその名の通り、カレーの上にステーキがのったシロモノ。カレーは… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月28日 続きを読むread more
名古屋 ランチ 橙屋 塩焼そば 今日も名古屋でお仕事~。 と言うわけでお昼は近くでランチです。今日は道を挟んだ中区錦に繰り出してみました。古いビルの2階にある小さなお店なんですが、随分前に先輩に連れて行ってもらったところです。 その名も”橙屋”(だいだいや)オススメメニューは”塩焼そば”です。 焼きそばなんでかなり油っこいですが、塩味が効いててなかなか美味し… トラックバック:1 コメント:4 2007年02月27日 続きを読むread more
名古屋 丸の内周辺のランチ てっぱんや カレーバリそば 先日の名古屋での仕事で3日間名古屋事務所周辺でランチをとったわけなんだけど、あのあたりは結構お店が多い。オフィス街でもあるので、飲み屋系がおおくてその飲み屋がお昼にはオフィス街の客向けにランチメニューを出してます。先日行ったのはそんなお店の一つ”てっぱんや”(多分ひらがなだったと思う”鉄板屋”だったかも)。その名の通りの鉄板焼きのお店… トラックバック:0 コメント:1 2007年02月23日 続きを読むread more
坦々麺 錦城 桜通り店 今日も名古屋でお仕事~。 という訳で、お昼に”錦城 桜通り店”に行ってまいりました。 名古屋勤務の頃には何度かいったんだけど、最近は全く行っていなかったので、そろそろ行きたいな~、と思ってましたので・・・。 このお店はこの地区では坦々麺の名店として結構名前が知れていて、店内が狭い事もありお昼はいつも並んで待っていましたが、今日は… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月22日 続きを読むread more
あやしい中華?おいしい中華? 以前、熱田に住んでいたころによく行った中華料理屋さんがあります。名古屋市営地下鉄名城線 伝馬町駅のすぐそば、ファミリーマートの隣にある”山海関”と言うお店です。隣のファミマよりも小さな店内に20人も入ればいっぱいの小さな店でしたが、私は妙に気に入ってました。店に入ると片言の日本語で”イラッシャイマセー”というお姉さんと厨房に2,3人い… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月29日 続きを読むread more
富吉温泉 テルマ55 久々の温泉レポート。本日は愛知県蟹江町にある”冨吉温泉 テルマ55”に行ってきました。国道1号線を西尾張中央道(県道65号)から西へ5分ほどいったところにあります。天然温泉ってでかい看板に書いてあるのですぐわかります。 お風呂ですが、内風呂、気泡風呂、露天風呂、サウナ、塩サウナがあります。値段は500円。最近の温泉施設はどこも湯温… トラックバック:0 コメント:4 2006年04月15日 続きを読むread more
あいち健康プラザ 森の湯 つづいて、げんきの郷のそぐ横にある愛知健康プラザにある温泉施設で”森の湯”と言うところへ。とりあえず駐車場に車を停めて、と と、遠い・・・。向こうの方に見えるアーチ状の物体がその建物らしい。仕方ない、歩くか。 ここは、健康に関する総合施設らしく、外には走り回って遊べる広場や、外周をジョギングや散歩できる池などがあり、かなり広い敷… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月19日 続きを読むread more
あぐりタウン げんきの郷 めぐみの湯 なんだか最近すっかり温泉ばかりに行っていて、温泉レポートブログになってきましたね。しかもかなり中途半端な(笑) 今日は知多半島の北部、大府市にあるJA系の施設で”げんきの郷”内にある”めぐみの湯”に行ってきました。知多半島道路の大府東海インターをおりて、東に少し行ったところを右折してしばらくまっすぐ行くと右手に現れます。JA系のショッ… トラックバック:0 コメント:1 2006年03月19日 続きを読むread more
ごんぎつねの湯 へ 今日は、半田市にある”ごんぎつねの湯”に行ってきました。 知多半島道路の半田中央インタをでて右に曲がって、すぐのところを入るとあるんですが 意外と見つけづらいので注意してください。 お値段は800円とちょっと高め。 お風呂は、内湯、サウナもありますが、なんといってもここの主役は露天風呂でしょう!!石造りの結構広い露天風呂の一… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月13日 続きを読むread more
東海環状自動車道を通って せせらぎ街道からの帰り道、まっすぐ東海北陸道を南下して名神から名古屋へと帰れば2時間半ほどですが、ちょっと遠回り、東海環状自動車道を通っていくことに。この東海環状は伊勢湾岸道からつながり刈谷、豊田、瀬戸、を経由して土岐多治見を通ってこの東海北陸道へとぶち当たるルートの事。今回はそれを東海北陸j道側から回っていきました。 まず、最初に会… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月09日 続きを読むread more
天然温泉 白鳥の湯 今日はマイルームから車で10分近場の”天然温泉 白鳥の湯”に行ってきました。名古屋市港区木場にあり、付近を団地に囲まれた温泉施設です。周囲が団地であるため。子供も大人も老人もみな多いです。 施設は、内湯、露天風呂のほかジャグジーやジェットバス、サウナもあり充実してます。これでお値段は500円(休日は600円)ですのでかなりお徳ではない… トラックバック:6 コメント:1 2006年02月26日 続きを読むread more
名古屋 大須へ 今日は、一人で”NOプランNO目的プチサイクリング”に行こうと思っていたんですが、あいにくの雨で中止しました。でも、何もしないのも何なんで、車でふらっと大須へ。いつもはモノを買いに行くだけの大須をちょっとぶらりとしてみようかと思いました。 別に大須ならば地下鉄で行った方が楽なんですが、今回はあえて車で。エスクードで大須まで行き第2アメ… トラックバック:0 コメント:1 2006年02月26日 続きを読むread more
夜景 その2 先日、夜景にて失敗した教訓を元に今回はデジカメの夜景モード&ミニ3脚を使用して再チャレンジをしてきました。使用したのは、ELECOM製のデジカメスタンド。”脚部3段階伸縮”、”ワンハンド式マルチウェイ雲台で縦横自在”、とか書かれてるヤツで最低地上高80mm、最大地上高285mmのイカしたナイスガイ(?)である。結構いろいろ使えそうだ。 … トラックバック:0 コメント:1 2006年02月13日 続きを読むread more